6月議会が始まりました。初日の質問です。

    2019年 6月南知多町議会 6月21日初議会 質疑・討論原稿です。

 

       提出案件13件

 

180条 専決報告4号 30年度繰り越し免許費の繰り越し報告について

質疑1点

本来繰り越し免許費は、前年30年度に執行し事業の完了を予定し,予算化しているものであって、特別の事情があって繰り越しが認められるものであると理解している。日間賀島小学校トイレ洋式化改修事業987万7千円と内海中学校万年塀改修事業936万9千円は全く事業がなされていない計算のようだが、この2件の繰り越しの特別の理由とはなんだったのか。説明を求めます。

 

 

180条 専決報告5号 大井地区公民館の車両損害賠償事件について

質疑2点

・ 原因となった大井公民館の駐車場の老朽化して、台風で一部が飛んだ倉庫は撤去され て駐車場となったのかまだ残されているのか。

・ また損害賠償額14万7290円の負担割合は、100対0か違うのか。説明を求めます。

 

180条 専決報告6号 師崎中の敷地内、車両損害賠償事件について

質疑4点

・ 昨年9月15・16・17日の3連休の最後の日の野球の部活動の事故である。

本来なら、学校にはいないはずの教師の車にボールが当たった事故である。この車は、野球部の担当教師の車か、違う教師なのか。

・部活動をこの3連休の最後の日にやる必要性もあったのか。

・また、打球が防球ネットを超えて、当たったようだが、それほど、すばらしい打球をそ の中学生が打ったために偶然にあたったのか、それとも師中の防球ネットが不備であればこれからも同じ事が予想されると考えられるがどうか。

・損害賠償額16万5923円の負担割合は、100対0か違うのか。 説明を求めます

 

議案33号 

179条専決 都市計画税条例の一部改正の専決承認について

質疑4点

・特定所有者不明土地は、今分かっているだけで,南知多町には、それぞれの地域ごとで

何件・何平方メートルあるのか。

 ・この特定所有者不明土地を利用して広場や購買施設等を地域住民の共同の福祉又は、利便の増進を諮る事業の時の軽減措置だと思われるが、町として、その活用をどのように支援していくつもりか。

 ・確か、国の法律では課税標準の特例として、都市計画税と固定資産税を想定しているが、今回の改正は、都市計画税だけに関する内容だけを専決処分したのか。固定資産税についての特例は別に定めるのか。

・国の、法改正では、課税標準を最初の5年度分について2/3を乗じた額としていると思うが、この条例改正の新旧対照表のどこに最初の5年度分とする内容が表記されているか。説明を求めます。

 

専決承認賛成討論

この改正案は、土地の有効活用を進めるものであり、南知多町としても、積極的な有効活用施策の提案を期待して賛成します。

 

 

議案34号 

179条専決 地方税施行令改正の3月29日政令にともなう南知多町国民健康保険税条例の改正の専決処分承認

質疑1点

・この改正で、5割軽減者と2割軽減者はどれだけ増えているのか。

専決承認賛成討論

国保税が県1高い南知多で、中低所得者の国民健康保険税の軽減措置の対象を拡大するため、国民健康保険税(均等割額と平等割額)の5割軽減及び2割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得を引き上げ、住民の利益となるもので承認します。

 

議案35号 

179条 専決 南知多町税条例等の一部を改正する条例の専決処分承認について

質疑6点

第1条の個人の町民税関係について

・住宅借入金(ローン)特別税額控除の適用期間の延長は、国土交通省のホームページでは10年から13年とするもので、提案説明の2年間でなく、3年間ではないのか。

・これは個人住宅ローンに関するのみの延長です。

・賃貸住宅者の居住費用に係わる負担軽減はされません。公平措置として、賃貸住宅者への町として軽減措置をする考えはあるか。

固定資産税関係

・高規格堤防整備にかかわる家屋減税は税務課にお聞きすると今はないとのこと。また、不均一課税の対象では、両島の旅館業・製造業等経済的活性化のための減税で1.4%が0.7%になるとのこと。H25年からH33年まで実施とのことだが、その周知を両島のみなさん等にきちんと伝えているのか。

・この内容は、電話で税務課の方もすぐに答えられないような議案表現で、簡単な説明を今後つけてほしい。

 

第3条関係法人の町民税関係について

・資本金が1億を超える法人で電子情報処理を義務づけられているは、この南知多町にどれだけいるのか。

 

専決承認賛成討論

 個人住宅ローンの減税期間の3年間の延長は、町民の利益になるものであり、専決処分を承認する。

 

議案36号

教育委員の任命同意について

質疑

・坂口氏の任命同意が提出されているが、これまでの教育委員としての実績で、子どもを第一に考える教育行政を進めてきた資質がある方でしょうか。他の若い方にやっていただくという考え方もあると思われますが、継続するにふさわしい具体的な理由を説明してください。

 

 

議案37号

日間賀漁港の施設の工事請負締結について

質疑2点

・この工事において岸壁の補強と同時タラップの工事もとりつけられるのか。

・この工事の入札の公平性・透明性を議会と町民に明確にするために、質問する。今回、この契約についての企画部の入札結果の報告を回収し差し替えたが、元の報告の仕方が正しい議会への報告のあり方ではないか。つまり、南知多町の契約規則では、13条・14条・15条・20条・23条において、指名競争入札においても予定価格と最低制限価格を併設して示すことになっている。入札の前ならまだしも入札が終わって、その報告を町議会や町民に対して示すもので、できる限り町民に対して透明性あるものでなければならない。先日、回収の根拠を企画課長に問い正したが、企画課も南知多町契約規則の原則に従っていないことを認めつつ、契約上の懸念を説明するだけで、「今は公開していません」で終わった。町長は謝る必要はなかったと私は、考えている。愛知県や他の県でも入札契約が終わったところは最低制限価格も原則公開しているところが多い。国の平成26年9月30日の閣議決定「公共工事の入札及び契約の適正化を図るための措置にかんする指針の一部変更について」の文書でも原則、最低制限価格は入札後公開を指導している。担当者・町長は、どう考えるのか。

 

賛成討論

 日間賀島漁港の強化のための必要な工事であり、工事請負締結に賛成する。

 

議案第38号

ノートパソコン91台 1027万9800円 (993万5千円)物品導入について 指名競争入札

質疑5点

・今のデスクトップパソコンはどうするのか。

・なぜ、この6業者を指名競争入札の業者としたのか。

・予定価格と最低制限価格は設定しているのか。あるいは、一定の物品入札基準を業者にあらかじめ示しているのか。それで今回の金額を妥当としたのか。

・なぜ、office2016なのか。2019で購入できなかったのか。

・設定作業を含む金額としているが、ウイルス対策はしっかり担保しているか。

賛成討論

同じような東芝製の製品が11万である。今回の契約は、91台で割ると11万7909円である。しかし、SSDが256で早く、設定料も含んでいるとのことで、妥当だと考える。少しオフイスが古いことに懸念があるが、今後の業者へのアフターケアサービスの充実を強く要求することで購入議案に賛成する。

 

議案第39号

海っこバス購入について

2442万円、(2220万)物品指名競争入札

質疑5点

・この5社の指名入札業者は、どのような会で、選択・決定したのか。

・日野レイボーありきで入札なのか。

・バスの形状・エンジン出力等乗車条件を明示しての入札なのか。

・以前のバスの入札もこの5社で行ったのか。

・南知多町として、予定価格調査・最低価格調査をして、あらかじめどこかで一定の設定 価格はしていたのか。

 

賛成討論

指名競争入札は5者以上を指名することになっており、3者も辞退して、契約規則22条の5者以上での入札とする条件を満たされなかったのが、残念である。しかし、バスは必要であり、今回のバス財産物品購入に賛成する。

 

議案第40号

南知多町税条例の一部を改正する条例について

質疑3点

個人の町民税

・個人の町民税関係で、令和3年、2021年1月1日からの単身児童扶養者を個人住民税を非課税の対象者とする条件は具体的には何か、前年所得額・その他の条件は何か。

 

・婚姻歴よる差別が残る税制上の措置であり、国税の改善をさらに求めるべきと考えるがどうか。

説明

●前年の合計所得金額が135万円以下であるひとり親に対し、児童扶養手当を受けている=事実婚状態でない者について、個人住民税を非課税とする措置を講ずるもの。

●所得税の寡婦控除は,婚姻歴の有無でひとり親に対する控除の適用を差別している。

 今回は、法は変えず、所得要件135万以下の寡婦と同様の非課税措置したもの。

 婚姻歴の差別が残っており、国税・地方税とも改善が必要です。

 

・消費税導入にともない自動車会社のもうけを増やすために軽自動車税をかなり軽減するもので、南知多町の3月予算書の軽自動車税予算7371万も大きく減ってしまうものではないか。代わりの税制措置はどのような対策がとられているのか。大丈夫か。

 

環境製法割り100の1は税率軽減 2,3年環境負荷の成立の規定を改善する。

 

議案第41号 介護保険条例の一部を改正する条例について 

質疑せず、委員会へ

介護保険における低所得者に対する減額

低所得者の減額

第1段階から3段階への減額をする。平成31年4月1日から適用する。

 

議案 第42号 一般会計補正予算について

質疑5点 総務建設に関わってのみ

・補正予算書P9、P15プレミアム付き商品券購入事業は、先日の全員協議会の説明資 料「南知多町プレミアム付き商品券事業の実施について産業振興課」では購入限度額として、額面2.5万円×3歳未満の子の数としていたが、違うのではないか。国は、最初は、2歳児だったが、批判を受けて確か0歳から3歳半までの子としているはずである。国は、いわゆる学齢3歳未満という言い方している。正しい0歳児からの年齢の範囲をもう一度南知多町として明確にしてほしい。

・対象範囲が広がるはずであり、どれぐらいの南知多町の子どもが対象になるのか。今の時点では何人となるのか。

・国は、プレミアム商品券の有効期間を、2019年10月1日~2020年3月31日の半年としているのだから2月29日とせず、町民の利便性を再度見直すべきでないか。

・住民税非課税になる所のレベルは南知多町ではどのくらいの年収か。

 

・知多南部広域環境組合の分担金が644万8千円となっている。建設予定地から詳細な調査で、ダイオキシン・鉛など有害物質も出ている。有害物質除去作業では、どのような対策を立て、総額でいくらの5市町の負担となっているのか。南知多町の支出する644万8千円は、どのような根拠で支出するものか。文教厚生委へ

P19の時間外勤務手当153万1千円は、選挙にかかわる手当分の増加か。